ドイツで人生変わって帰ってきました

ドイツ、顔ヨガ、ゲーム、ボードゲーム、スピリチュアル

顔ヨガ、フェイシャルヨガをお教えします

新型コロナウイルスで世界的に大変な事態になっていますね。 そんな今、私たちにできる事はとにかくなるべく外に出ないでお家で過ごす! うがい手洗いをしっかりして十分な睡眠と食事を取って免疫力を上げる! そう、この免疫力をあげる手段として高津文美子…

危うく生き別れ

まだカンパニーアパートメントに住んでいて新しい住居を探していた時の事。 元主人の会社帰りに見に行くことになり、チビ達二人を連れて地下鉄に乗っていました。一度乗換をして、元主人の会社の最寄り駅に行く予定でした。 乗換駅のホームで。息子は歩きで…

娘の幼稚園

息子の小学校の次は娘の幼稚園問題です。娘は小さいので、ドイツ語の幼稚園でも大丈夫だろうと思っていたのですが、入れられる幼稚園がない。言語の問題よりも幼稚園に入れる仕組みの問題でした。 詳しくはないのですが、私たちが住んだ当時は一つの幼稚園に…

給料ストップ

息子を現地校から全日の日本人学校に変えた理由は他にもありました。 主人の働いていた会社が不安定だったためです。業界では有名な会社で、後に働いている人は素晴らしいが経営陣がアホ、という評価がどこかでされていたのを見ました… 詳しくは省略しますが…

現地校

海外の現地校に日本人が行った場合の紹介をネット上で見ていると、成功体験を多く目にします。 私たちと息子は正直失敗に入ると思います。後々それがどう働くかはわかりません。今のところそれが悪く表れていることはないです。息子は「大変やったけど色々経…

窃盗?未遂に遭遇

私たちはドイツに来て2週間ほどで窃盗?スリ?未遂に遭遇しました。多分スリみたいな人だと思うんですが、わからないので便宜上「男」とします。ものすごい怖かったです。 息子が入院する前、学校にも通う前なんですが、近くのSバーンという鉄道の駅からある…

コロコロコミック

来て一か月経たずに入院…前編 来て一か月経たずに入院…後編 息子が入院した時、大活躍だったコロコロコミックですが、あれは彼が多くの荷物と送った船便ではなく、手荷物として教科書とともに持ってきたものです… 小学生男子のコミュニケーションツール「コ…

カタン

私たちは息子が日本の塾(お勉強をするよりも勉強が好きになるように色々面白い事をさせてくれる塾でした)でカルカソンヌを覚えて帰って以来、ビデオゲーム以外にボードゲームが趣味になりました。一番熱いのは私ですが。 ここでボードゲームファンには悲し…

来て一か月経たずに入院…後編

来て一か月経たずに入院…前編 入院して3日経っても4日経っても退院できそうな気配はありませんでした。息子は日に日に消耗していき、帰りたい帰りたいと泣くようになりました。看護師に聞いても医者に聞いてもわからない、わからないでこちらもいつまでこの…

来て一か月経たずに入院…前編

息子が現地の小学校に入り、一週間たった時。息子の耳の下あたりの首が腫れていました。発熱もある。 …まさかのおたふく風邪…? 私が娘を妊娠中、おたふく風邪になってしまい、これはチャンス!と思って息子に散々チューして移そうとしたけど移らなかったの…

息子の小学校

息子は小学一年生が終わるのを待たずにドイツに来ました。 私たちは生活もおぼつかないのに子供を小学校に入れないといけませんでした。ここで何年過ごすかわからない、そもそも永住するか他の国に行くか。わかりませんが、他の国に行く予定もあるのでインタ…

OSHO禅タロットについて

OSHO禅タロットとは、インドの宗教家バグワン・シュリ・ラジニーシ氏(通称OSHO)の弟子たちが作ったものです。OSHOの講話を基にして制作されました。(カードは特定の宗教とは関係ありませんのでどなたでも安心して受けていただけます) OSHO禅タロット い…

数秘術について

数秘術(または数秘学)とは、魂の計画書と言われています。英語では「Numerology(ヌメロロジー)」と呼ばれます。これを知ることで自分らしく生きていくための手掛かりとなります。「自分」とはあまりに近すぎて知る機会というのは案外ないものです。知っ…

メガドライブミニ

私のいくつかある趣味の一つゲームについて。 今日は発売日。うちにも届きました、メガドライブミニ。本当に小さい。 当時やっていたゲームは42本中5本しかありませんがとても懐かしいものばかり。やりたかったソフトも何本か入ってます。ネット上でも話題…

子供の腹を空かすな

近所の週2であった市場「Wochenmarkt」でよくあったのが八百屋さんで野菜を買うと一人だと端数を切ってくれて、子連れだとでっかいバナナをくれました。おじさんが子供達に「バナナは好きかい?」と聞いてきて「好きです」と答えると「その(目の前にある売り…

ドイツ人と蜂

私が住んでいた所は少し大きな駅の近くだったんですが、週2回「Wochenmarkt」という露店がありました。 そこでいつもすごいなぁ、ドイツ人は寛大だなぁと思っていたのがパン屋さんと八百屋さん。フルーツなんかは蜂がめちゃくちゃ寄ってくるんです。それで…

プライバシーポリシー

【広告の配信について】 当サイトは第三者配信の広告サービス「Amazonアソシエイト」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 また、『 ドイツに住んでいました …

ドイツの春の味覚

ドイツでいちご狩り スーパーとか店舗以外にも食材を購入するところがあります。「Wochenmarkt(ヴォッヘンマルクト)」という毎週特定の曜日に開かれる市場がありますし、行商もありますし、街中色んなところにホワイトアスパラガスとイチゴが出回る4月5月…

ジャガイモの国

ドイツと言えばソーセージ…ですがそれと同じくらい重要なのが イモ!いも!芋! そう、ジャガイモです。 焼く、茹でる、揚げる、つぶす、団子にする、とにかくイモを食べまくりです。 子供も大人もフライドポテト大好き! フライドポテトのことは「Pommes(ポ…

セミダブルベッドに四人…

頑張ってたな、私達…という感想から(笑) 私達はとにかく旅の疲れを癒すために寝ることにしました。寝室は一部屋ごとにセミダブルのベッドが置いてありました。それぞれ離れた部屋なので2人ずつ別れて寝る必要があります。授乳をしていたので私と下の子、主…

ドイツでのお風呂トイレ問題

さて部屋に入って最初の問題が。 案内してくださった会社の方が土足で入ったんです…。私達もそこで脱ぐわけにもいかず、仕方なく履いて入ったのですが、そこはやはり日本人。心理的にかなりの抵抗を感じました。床の木材の隙間に砂とか入っているのも見えま…

フランクフルト生活便利帳

フランクフルト空港に着いてから、私達は会社の総務の方と会って会社が借りてくれているカンパニーアパートメントに行きました。 そこはフランクフルト中央駅から地下鉄で東に10分くらいかな?駅からも遠くなく、閑静な住宅街でした。確か5階建てくらいの…

ドイツに行くことになった理由

私が30歳のころ、息子は3歳になり幼稚園に入園しました。 私がドイツと縁ができたとハッキリわかるのはこの時からでした。 そこは今は形を変えて存在しますが、当時は珍しい取り組みをされている幼稚園でした。山のほうに敷地があり、頑張って毎日通って…

はじめまして

【ドイツ】 皆さんはドイツにどんなイメージを持たれていますか?ビール、ソーセージ、ヒトラー、勤勉な人々… 私も同じような感じでした。 歴史的なことを言えば第二次世界大戦で一緒に戦ったんだよねーとか。世界史も取っていなかったので場所だって「あの…